家で飼っているディスカスの初産卵は、残念ながら無精卵で終わった事は以前のブログでお伝えしましたが、実はその後もすぐに産卵したんです。でも、それも失敗 親が全部食べてしまいました❗
もう諦めていたら、9/26に3回目の産卵が‼️慌てて食卵防止ネットを装着。そして! とうとう孵化しましたぁやったー‼️
もう家族中で大騒ぎです 毎日観るのが楽しみになりました(o^^o)
End
2019.09.29更新
家で飼っているディスカスの初産卵は、残念ながら無精卵で終わった事は以前のブログでお伝えしましたが、実はその後もすぐに産卵したんです。でも、それも失敗 親が全部食べてしまいました❗
もう諦めていたら、9/26に3回目の産卵が‼️慌てて食卵防止ネットを装着。そして! とうとう孵化しましたぁやったー‼️
もう家族中で大騒ぎです 毎日観るのが楽しみになりました(o^^o)
End
投稿者:
2019.09.28更新
中3の姪っ子が、修学旅行で京都奈良に行ってきました❗
受験生なので、合格祈願のお守り、そして金閣寺でのおみくじでは【大吉】だったと喜んでいました
また、母から言われた〖御朱印集め〗をやっていたのは、姪っ子だけだったようです 流石に立派な御朱印だと、母は大満足
一生に一度しかない中学生思い出の修学旅行、楽しくて良かったね
End
投稿者:
2019.09.24更新
お彼岸なので、今日はお墓参りしてきました。
汗だくでお掃除していたら、蚊に刺されてしまいました しかも26ヵ所‼️痒いのなんのって
お墓参りは、長袖長ズボンじゃないとダメですね
そして、良くない事は続くもの。部屋のエアコンリモコンがどっかいっちゃった 暑くてもうダメです
リモコンが無いとエアコン付かないなんて今知りました…
なので、かゆみと暑さの両方と現在戦っております
頑張ります‼️
End
投稿者:
2019.09.23更新
今日は良いお天気に恵まれ、気持ちよくお昼寝したりして、家でゆっくりと過ごしました。こんなにノンビリできたのは久しぶりです
うちの向日葵も満開横になりながら、ずっと眺めていました
そういえば先日、子供の塾の面談に行った時、とても熱くて喉が乾き、お腹も空いていたので、スタバに入りましたココも久しぶりで、迷わずフラペチーノをチョイス
あっという間に飲み干しましたぁ
メチャ美味しかった〜‼️まだ暑い日が続いてますが、さつま芋で、もう秋なんだな〜と感じました気がつくと9月ももう半ば過ぎ
時が経つのは本当に早いですね。
End
投稿者:
2019.09.23更新
この連休は、特に用事がなく、昨日に引き続き、またもやケーキ作り
こんなにもケーキばかり作ってると、マズイ…と思いながら、作ってます…
今日は《ドーナツ》と《ゼリー》
クリスピークリーム顔負けのフワフワドーナツが出来ましたパン生地を100回位頑張ってよく練ったので、イースト菌がとっても膨らんでくれて、すごくいい感じ
に仕上がりました。
そして、ドーナツは発酵時間が長いので、待ち時間でグレープフルーツのゼリーも作っちゃいました
今日も楽しかったです
End
投稿者:
2019.09.22更新
私の連休の初日は、やっぱり〖ケーキ作り〗でしたぁ
とっても簡単なケーキです。
中身が割れることもなく、かなり上手く焼けましたよトッピングにマンゴーソースをかけて食べました
今回も大成功です‼️
End
投稿者:
2019.09.20更新
アイガモ米の新米を、父の友人から頂きました❗
アイガモ米ってテレビで見たことはありましたが、実際に食した事はありませんでした。いわゆる初‼️
大切にゆっくりと、お米をとぎました そしてガス釜で炊き、初めて食べましたぁ
めちゃくちゃ おいしー‼️ みんなで美味しい美味しいと言って〖おかわり〗したくらいです
こんなに美味しいお米は、いくら⁉️って言うことになり、調べたら、2キロで2300円前後 やっぱりお高いですねぇェェエエ工
でも本当に本当に美味しかったですよ
End
投稿者:
2019.09.16更新
本日、4年ぶりに学会発表致しました❗
東京で行われたので、スタッフも皆んな駆けつけてくれ、とっても楽しく発表出来ました
スタッフの支えは、本当に本当に心強く、いつもありがたいと感じます
この場をお借りして…皆んなありがとう‼️感謝感激ですよ‼️今回の学会発表は大成功でした
End
投稿者:
2019.09.14更新
産卵して24時間経っても、卵が黒くなりません 白くなっていきます。どうやら、今回は無精卵だったようです…
悲しい…‼️もしかしたら、雄雌のペアではないかもしれません。雌2匹かも
これから見守って良く観察していくだけです。あ~残念
End
投稿者:
2019.09.13更新
スゴイです‼️
うちのディスカスが【産卵】してくれましたぁ
昨日の夕方気付き、もう慌てて調べまくり ディスカスの繁殖はとても難しいのが有名。しかし、うちの場合は何もせず自然にそうなった(笑)最初から増やそうなんて思ってないため、産卵筒も用意してなかったです。
そのため濾過装置のパイプに産んじゃった! あ~どうしよう仕方ないので、新しい吸水パイプに取り替えて、卵を産み付けたパイプを産卵筒代わりに反対側へ移動。
〖受精卵〗だと24時間で、白い卵が黒くなるそうです❗さぁ黒くなるかどうか、これからのお楽しみですね
End
投稿者: