ここ一年位でしょうか。思いっきりハマっているもの。
手の器用さを活かして、ハンドメイドクラフトで、お休みの日は癒やされています
色々とやっているんですが、今日はコレをご紹介したいと思います
ファブリックデコレした小物たち
何てお上品なんでしょうステキに仕上がりましたよ〜
ご興味のある方は、院長までお願いします
END
2020.03.17更新
ここ一年位でしょうか。思いっきりハマっているもの。
手の器用さを活かして、ハンドメイドクラフトで、お休みの日は癒やされています
色々とやっているんですが、今日はコレをご紹介したいと思います
ファブリックデコレした小物たち
何てお上品なんでしょうステキに仕上がりましたよ〜
ご興味のある方は、院長までお願いします
END
投稿者:
2020.03.12更新
先日、久しぶりに東京医科歯科大学時代の後輩と会いました
お互い、若い頃の思い出のまま「変わらないな〜」と言い合い、歳をとってしまった自分たちを慰め合いました 全く一緒なんて…そんな事はないはずですよね
一緒にランチを楽しみながら話をしたんですが、私と同じように高校生の男の子が居るので、大学受験の話をしたり、親になると子供の話題で持ちきりでした(笑)本当に懐かしく、再会出来た事がとっても嬉しかったです
またお土産も頂きました‼️
話によると、とっても肌にも良い素晴らしいオリーブオイルらしいです。美味しいフランスパンを買ってきて、付けて食べようと思っています
ありがとうね〜
END
投稿者:
2020.03.08更新
もうビックリするくらい「コロナウィルス」による緊急事態
歯科の開業医にとって、マスクは重要な役割のものなのに…ここまで来るとストックもかなり無くなってきてしまって、今後がとても心配です
クリニックでも、感染予防のため色々とやっています。除菌スプレーで、ドアや診療台を拭いていたり、スタッフ各自も除菌ジェルで手の消毒。私は、マスクの上からウィルス感染防止のスプレーも付けています。
外出も、本当はしない方がいいのかもしれませんが、そういうわけにはいかないですよね なので、携帯用の除菌ジェルを持ち歩いています。
このジェルも、ついこの間見つけたんですが、もう売り切れ無くなったらどうしましょう
マスクもとても気になります。先日テレビで、マスクが無いためにお休みしている歯科医院もあると報道していました。そんな事になったら大変です‼️困ったなぁ
今は早く終息してくれるのを待つしかないですね…神様お願いします
END
投稿者:
2020.03.03更新
今年になってから、「チェーンブランケット」というものを導入しました‼️
昨年の学会で見つけたんですが、いったいどういうもの⁉️
チェーンブランケットは北欧スウェーデンで生まれた「眠れない」「そわそわ落ち着かない」人のための掛け布団です。
チェーンブランケットを体に掛けてみると、足の先から胸元まで縦にチェーンが配置されていることに気がつきます。体の神経が感覚刺激を伝達するように、ひとつながりのチェーンによってボディイメージをサポート。まるで優しく抱き締められているような感覚です。チェーンブランケットが他にはない「包まれ感」を与えてくれる理由。それはこのチェーンが内蔵されているからです。
学校など日中の活動場面でも、チェーンブランケットは使われています。そわそわ落ちつかない時に、肩から掛けたり、ひざ掛けとして使い、集中する手助けやクールダウンとして活用されています。たとえば、緊張しやすい歯科でチェーンブランケットを体にかけて治療を行う取り組みは大阪大学歯学部附属病院で始まりました。
緊張していたり気持ちが落ち着かないことで歯科治療を苦痛に感じてしまう患者さんでも、ブランケットをかけて、楽に歯科治療を受けられる方がいらっしゃるようです。チェーンブランケットは、安心して歯科治療を受けるための手段のひとつになる可能性があると思います。
歯科医師 村上 旬平 先生大阪大学歯学部附属病院 障害者歯科治療部
というわけで、当クリニックも1階と2階にそれぞれ準備した次第です。実際に使ってみると、本当に子どもたちが落ち着くように思えます。治療時に抑制具を使う程では無いお子さんに、とても良いと感じています。5kgあるので、かなり重たいですが、掛けるとそれ程圧迫感はありません。
しかし、持つと重い‼️なので、持ち運びしやすいように《カゴ》を作りました〜♡寸法を測り編むのに1日かけて(笑)なかなかの出来栄えですよね 作った私もとても気に入っています
これからも、こういった患者さんのためになるような物を、ドンドン取り入れていこうと思っています。頑張ります
END
投稿者:
2020.03.01更新
本当に久しぶりのブログになってしまいました…。反省。
もう3月になりましたが、世の中はコロナウィルスで大変な事になっています。学校も休校。卒業式も無くなってしまうところもありますマスクだけではなく、トイレットペーパーやティッシュペーパー、ガーゼ、ゴム、お米、ドンドン売り切れて今は買うことも全く出来ません
こんな異例事態は、「311」以来ですね。
そんな中、ほのぼのしたものを見つけたので、ブログアップしました。
クラッシックで素敵なお雛様ですよね
うちのクリニックでも毎年飾っていますが、サイズは一緒くらいでしょうか。でも段飾りですよぉ(笑)
とても可愛い陶器で作られたお雛様です。
早くコロナウィルスの騒ぎが落ち着き、平和になる事を祈るばかりです。
END
投稿者:
2019.11.22更新
前回のクリスマスツリーもキレイでしたが、またステキなイルミネーションを見つけたのでブログアップしました
日本じゃないみたい‼️夢の世界ですよ〜あと1か月はXmasでブログアップします
END
投稿者:
2019.11.17更新
ついこの間、ハロウィンが終わったばかりなのに、もう次の日にはクリスマスツリーがあちらこちらにすごいですよね
そしてお正月の年賀ハガキも売出し(笑)
色んなことが目まぐるしく起こっていて、ついていけませーん
でも頑張って準備しないと出遅れそうなので、「明日はツリーを飾ろう!」と毎日思うんですが、いつも結果的に無理ぃ〜
いつ出来るようになるんだろう歳を感じます(苦笑)
END
投稿者:
2019.11.09更新
久しぶりのブログになってしまいました
先日、ハーバリウムをまたやりました❗2回目だったので、結構ちゃんちゃんと、出来ましたぁ
1階ロビーに飾りました今度はクリスマスバージョンに挑戦しようかと思ってます
END
投稿者:
2019.10.13更新
大型台風が来て、スーパーには食料品が何にも無くなってしまいました 311依頼のことですね
我が家では、懐中電灯、水、ロウソク、モバイルバッテリーのフル充電、いつ避難勧告が出ても大丈夫なように、大事なものを準備してバッグに。土嚢ももらいに行きました。
しかし、幸いにも何もかも出番は無かったですね。ホットひと安心。
このところ、水の災害が多くて、何か怖い気がしてきます。平井地区は、0m地帯 荒川の氾濫が起きたらもうアウトですよね
どうか、そうなる事が無いよう祈るばかりです。
台風でこの連休は何も予定がなく、ずっとヒマです そのため、 今日はパンを焼きました❗しかも菓子パン❗秋の味覚の、栗.かぼちゃ.さつまいも.を入れたパン。
かぼちゃとさつまいもは冷蔵庫にあったんですが、栗は無かったのでスーパーヘ。
初めて作ったので、3つずつしかできませんでした〜失敗が怖かったので
でもマジメに美味しかったです‼️程よく湿度があったのも良かったのかな?
次回は、もっと沢山作ろうと思います。
End
投稿者:
2019.10.10更新
今日は母の病院の日。一緒に行って、帰りに久しぶりに買い物を。
そして、すごい衝動買いをしてしまいました… もちろん理由はあったんですが。。。
もう可愛くて可愛くて〜 友人の誕生日、入院している友人の御見舞、お世話になってる方ヘのお礼、クリスマスもあるんじゃない!
と思い、色んな種類の中から選べなくて、ネックレスは8本全部買ってしまったんです でもキーチェーンのお人形は3体にしました。
マズイです。反省
でも、たまにだからいいかな? 「誰にどれをあげようか」考えるのが、今楽しくてワクワクしてます
あ~やっぱりお買い物って楽しいですねぇ〜
End
投稿者: