ソフィーです。
いよいよハロウィンも31日まで。近くのスーパーのディスプレイも終わり次第撤去((o(;△;)o))
大人気のイベントのあれが始まるのです。
今日はホラー映画と芋けんぴでクライマックス。
2020.10.27更新
ソフィーです。
いよいよハロウィンも31日まで。近くのスーパーのディスプレイも終わり次第撤去((o(;△;)o))
大人気のイベントのあれが始まるのです。
今日はホラー映画と芋けんぴでクライマックス。
投稿者:
2020.10.25更新
さとうちり です。
最近、 地元での帰り道、 夜遅くまで やたらと明るいお店ができたんです。 何の店なんだろうとずっと気になっていたんですが、よくよく見ると【無人餃子】って書いてありました。24時間営業。
冷凍餃子が36個入って1000円
恐る恐る扉を開け たのですが、本当に誰もいませんでした 。ケースの中には餃子しかなく 、特製ダレも200円で売ってます 。料金箱にお金を入れる仕組みなのですがお釣りが出ないのでタレは諦めました。
ニンニクたっぷりで、昔懐かしいって感じの餃子でした。
二人で36個あっという間になくなってしまいました。
この次は特製ダレで食べてみたいな~❗
投稿者:
2020.10.23更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
大塚にある創業60年の老舗おにぎり屋さん、『おにぎり ぼんご』。
テレビでも、よく紹介されていますよネ♪
寿司屋のようなカウンターで「ふっくらとした温かいおにぎり」を頂けるんです。
カウンターから作る過程を見学できるので、ワクワクが止まらない♡
種類豊富で55種類もおにぎりの具材があり迷う(>_<)
でも、迷うことも楽しい♪♪
迷った結果、こちらを選びました
(左)卵黄醤油漬け (右)しらす
どちらも美味し~
結構Bigサイズなんですが、ペロッと食べちゃいました。
豆腐とネギの御味噌汁もサイコー おかわり自由なんですよ!
次は何にしようかな??
投稿者:
2020.10.23更新
こんにちは こじょ先生 です♬
皆さん「ひとりカラオケ♬」の経験はありますか?この度やってみました。デビューです!
小慣れた雰囲気で入店時のハードルもクリア。藤井風さんの『帰ろう♬』を練習して帰るぞ!!
あらーーー最近の若者の歌は歌えそうで歌えないわーー
仕方なく、大昔の今井美樹やらEvery Little Thing辺りを気持ち良く歌い始め、まさかの『30分延長お願い致します‼︎』
思いきり自分世界に浸って練習出来ます!学生の頃を思い出して、良い時間を過ごしました
投稿者:
2020.10.21更新
受付の山縣です。
またまた、次男坊が夕飯を作ってくれました
今度は豚肉のネギ塩焼きだそうです。
ネギとニンニクを刻んで、鶏ガラスープの素で味をつけたそう
今回はもやしのナムルも作ってくれました。ラー油をたっぷり使って、ピリ辛でおいしかったです
だんだん、腕をあげてます
感謝、感謝です。ありがとー
投稿者:
2020.10.19更新
おはようございます こじょ先生です
市川から車で10分程。素敵なハーブガーデン『マグネット』を紹介します。となりに広い梅園があり、店内に沢山のハーブやお花が販売されています。
素敵なカフェもあって、とーっても美味しいケーキが!!ハーブティーの種類も豊富
私はレアチーズケーキを!!梅園で取れた梅を使った手造りジャムが挟まれていておいちージンジャーやレモングラスブレンドのハーブティーと頂きました。ちょっとした旅行気分に?
仕上げなければいけない原稿と向き合い...幸せなひとり時間でした。
投稿者:
2020.10.19更新
さとうちり です。
急に寒くなり、冬がすぐそこって感じですね~❗
雨続きですが、たまの青空は気持ちイー❗
【Vサインの雲】の撮影に成功しましたo(^▽^)o
秋らしいご飯をと思い、
芋掘りにいった子供からのお裾分けで、
【さつまいもご飯】を作りました
栗より好きです
投稿者:
2020.10.16更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
最近、お昼に週1位でリピートしている出前のお蕎麦屋さん。
このお店の天丼の味が好きで、
この間は『イカ天丼』を注文。
届いた状態がこちら
すごく は、は、はみ出してる~
そして、蓋を開けて更にビックリ~!
インパクト凄っっ(ノ ̄□ ̄)ノ
なんと、イカ天4本!!!!
凄くないですか?
しかし、驚きはこれだけで終わりません!
イカの下に、なす・さつまいも・かぼちゃの天ぷらも隠れている
天ぷらを避けてやっとご飯が見えましたぁ
だ〰️いぶ満腹。
しばらくイカはいいかな
投稿者:
2020.10.14更新
受付の山縣です。
仕事で帰りが遅い私のかわりに、次男坊が初めて夕飯を作ってくれました
ネットで調べて、一生懸命頑張ってくれたみたいです。
ホントに感動です
このまま、料理男子になって、毎日作ってくれないかなぁ
少し甘めでしたが、おいしかったです
投稿者: