歯科衛生士 巻口あゆみ です。
両国にある美味しいとんかつ屋さん。
大抵のお客さんはロースカツ定食を注文していますが、私は決まってミックスフライ定食!
アジフライ・串カツ・イカフライ
特に串カツの玉葱がサイコーに好き。
白米としじみのお味噌汁も美味しい。
3年ぶりくらいですが、変わらない美味しさでした
両国駅を降りてすぐなので機会があれば皆さんも食べてみてください。
お弁当もやってますよ
2022.08.19更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
両国にある美味しいとんかつ屋さん。
大抵のお客さんはロースカツ定食を注文していますが、私は決まってミックスフライ定食!
アジフライ・串カツ・イカフライ
特に串カツの玉葱がサイコーに好き。
白米としじみのお味噌汁も美味しい。
3年ぶりくらいですが、変わらない美味しさでした
両国駅を降りてすぐなので機会があれば皆さんも食べてみてください。
お弁当もやってますよ
投稿者:
2022.08.18更新
こんにちは こじょ先生 です♬
蝉の超高周波音は脳幹に到達する事によって免疫力が高まる!!
と言う説があります
信じて、今日はここで朝ごはん
蝉の声に包まれて
爽やかな朝がスタートしました!!
投稿者:
2022.08.15更新
さとうちり です。
前々から気になっていて迷っていたマックの倍バーガー!
ついに注文しちゃいました
どうせならと思い【ビックマック】で~す
パティが倍ってこういうことなんだー!
潰しても一口目が大変でした
はみ出さないように食べるのも大変でした
大満足の1品でした
今度は、ダブルチーズバーガーでいってみたいと思います。
投稿者:
2022.08.12更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
時折食べたくなるレバニラー!!!
北千住のとあるお店の鶏レバーのレバニラが人気らしく、先日ランチに食べてみました。
とろけるような鶏レバーに、たれとニラの味がマッチ。
最高の組み合わせ
牛レバーよりも食べやすいですよ。
個人的にはもやしが入るともっといいなぁ。
今日も暑くなりそう
スタミナをつけて乗りきろう!
投稿者:
2022.08.09更新
こんにちは こじょ先生 です
少し涼しい日が数日ありましたが、またまた猛暑がやってきました!!
皆さん、水分補給していますか
私のお気に入りドリンクは
ルイボスティーと麦茶のブレンドです。
少し凍らせておいて、出かける時に更にお茶を加えて持って行くと
冷たいドリンクが濃度の変化なく最後まで美味しい
是非お試しください♪
投稿者:
2022.08.08更新
さとうちり です。
おべんとうを買うとき、中に何が入っているか確認できるようになっていますよね
中身が見えないお弁当
前々から気になっていたものですが、購入してみました
中身がイラストで書いてあり、ドキドキしながら開けてみるとほぼ一緒
こういうのって、イラストが先なんでしょうか
チヂミのタレが、餃子のタレなのが残念でしたが、完食しました
感じたこと
キンパは3切れが丁度よいな~
投稿者:
2022.08.07更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
数ヵ月前に髪を切り、それから毎日使っているヘアバーム。
【リンク THE HAIR BALM 997】
天然オリーブ油をベースに8種の天然オイルをブレンドしたヘアスタイリング剤。
とにかく、フルーティーフローラルの香りがとってもイイんです
この香りの虜になってしまいました。
日々使用するもので、自分にドンピシャな香りに出会えることがなかなかなくって
これを使うと、ちょっとテンションが上がります
投稿者:
2022.08.04更新
さとうちり です。
最近のマイブーム
足裏を鍛える事
人生100年時代の健康寿命を延ばすために必要不可欠な“自力で歩く力”を養う事が重要。
足には人体の約1/4の骨が集中し、さまざまな筋肉や関節が存在することから“精密機械”と呼ばれるほど複雑な構造を持っているそうです。
100歳まで生きなくても良いのですが、今のことを考えて始めてみました。
すると、とっても良いのです。大地を踏みしめて歩いている感じがし、腰のふらつきもなくなってきた気がします。なんといっても大勢で歩いている時に、後ろから追い抜かれることが少なくなりました。階段も少しならスイスイ行けちゃいます。
昨日は、レバー串とニンニク串を食べたので、今日も頑張って生きていけそうです。
投稿者:
2022.08.02更新
こんにちは こじょ先生 です
みんな大好きスイーツな話題を。
甘い物、控えなくちゃと思いつつ
やはり人生の楽しみは必要です♪
このミルフィーユ、買ってから時間が経ってもサクサク!そして適度な甘さのカスタードの層が最高
銀座に行ったらキルフェボンのタルトを買ってきてね!と我が家の男子達からリクエストされていますが...
もう少し涼しくなってからにいたしましょう♬
投稿者:
2022.07.29更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
私、「秘密のケンミンSHOW」という番組が好きでよく観ます
京都府で紹介されたいた【わらび餅】が、とっても美味しそうでした!
私が知っているわらび餅は透明ですが、京都のわらび餅は茶色!
本わらび餅と言い、わらび粉100%だから茶色くなるそう。
粘りも伸びも、まるでお餅のよう。
きな粉や黒蜜をかけて頂くのは関東のわらび餅と一緒。
中央の白い物は氷で、最後に残った黒蜜をかけてかき氷風として食べても美味しいということ。
あ~、食べてみたい
投稿者: