受付の山縣です。

息子たちの洗えるマスクがたくさん
どれが誰のかわかりません
毎日、朝手洗いしてます
早くマスク無しで出掛けられる日が来るといいですね
2021.12.01更新

こんにちは こじょ先生 です
先日お友達と錦糸町へ行ってきました。
目的は『すみだ珈琲☕️』
江戸切子のカップに美味しい淹れたてコーヒーが。そして濃厚なチーズケーキ...の予定が、なんと定休日でした。
ガッカリ
美味しい韓国料理を食べてきました。
熱々参鶏湯が心身共に温めてくれます❣️
錦糸町は平井からも近いですね。まだまだ行きたいお店が沢山あって...またレポートさせて頂きます♬
投稿者:
2021.12.01更新
さとうちり です。
苦手な食べ物ってありますか?
それを克服できたときの喜び、感動を味わったことがありますか?
私はつい先日遭遇したのです。
今まで何度も挑戦してきましたが、噛んだ瞬間の「モワーン」に遭遇し、絶対に飲み込めなかった【レバー】が、美味しく頂けるようにになったのです
それが嬉しくて、毎日のように食べています。(出前館をして)
ニラレバから始まり、CoCo壱のカレーも~❗
どれも美味しく食べられるようになり、そのせいか身体の調子が良くなってきたような気がします。(気のせいだと言われますが・・・)
身体に良いことは知っていました、母にも薬だと思って食べなさいと言われ続けていました。
当たってる~❗
やはり、食で身体が作られることを改めて実感しました。
あまり食べすぎても良くないらしいので、ほどほどにしなくっちゃ
投稿者:
2021.11.26更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
休日にちょっと足をのばして食事に行ってきました
【備長 ひつまぶし】

うなぎはあまり得意ではありませんが、ここのひつまぶしは本当に美味しいです!
皮はパリッと香ばしく
身はしっとり

私は葱・ワサビと一緒に食べるのが一番好きです♪
投稿者:
2021.11.24更新
受付の山縣です。
大掃除の時期がきました
いろいろと大変ですが、特に私は窓掃除が辛いです
狭い家ですが、窓の数が小さいものもいれるとかなりあるため、ほんとにめんどくさい
まず、網戸掃除からですが、こんなものをを使ってみました

水に濡らして拭くだけ
真っ黒になりますが、水で洗えばすぐキレイになります
さっ、頑張ろう
投稿者:
2021.11.24更新
さとうちり です。
近所のラーメン屋でヒットしたお店。
「ラグマン」
メニューをみると、全てが【ラーメン】ではなく【ラグマン】になっています。

ラーメンとは違うらしい。
「ネギチャーシューラグマン」
「チーズカレーラグマン」
まるでラーメン、でも何かが違う?
中央アジアの麺で、ラーメンのルーツだそうです。
店内はちょっとエスニック風で、地元とは思えないー
白醤油がベースになっていて、白菜・パプリカ・豚肉が入っていてちょっと変わった一品でした。アッサリだけどこくがあるって感じでしょうか。スープを飲みほして完食です。
チャーシューがトロトロで、バラバラになってしまいました。
カレーもさほど辛くなく、でもカレーでした。
メニュー全制覇を誓って帰りました。
投稿者:
2021.11.19更新
こんにちは こじょ先生 です♬
朝晩少し冷え込んできましたね!
身体が温まるスープが恋しくて

そんな時にオススメな、お椀一杯分
はるさめスープ❣️
5種類の味、10食入り
今、お気に入りです♬
投稿者:
2021.11.19更新
歯科衛生士 巻口あゆみ です。
蔵前橋通りにある、ラーメン・つけ麺のお店。

ここのチャーハン、餃子が好き

チャーシューがたっぷり \(^o^)/
餃子はジャンボサイズで食べ応え満点!

一口噛むと、肉汁がジュワ~っと出ますよー
肉汁飛散注意
Take-outもできます☆
投稿者:
2021.11.17更新
受付の山縣です。
昔から本を読むのが好きでいろんなジャンルの本を読んできました。
最近は忙しく、なかなかゆっくり本を読む時間がありません
一番好きなのは、やっぱり推理小説ですが、面白そうなものは何でも読みます
本屋さんで本を探すのも楽しいです
沢山の本を読んできたので、オススメはいろいろありますが、一冊ご紹介します
好きな作家の一人、乃南アサ先生の『しゃぼん玉』です。
映画化もされたそうですが、絶対活字で読んでほしいです
すごく泣けて、でも読み終わった後心が暖かくなる心理サスペンスです。ぜひ

投稿者:
2021.11.15更新
さとうちり です。
久しぶりに行きました~
かきまぜヌードル チドリ

期間限定~名前はわからない~イタリアンっぽいネーミング~
相変わらずの美しいフォルムを、思いっきりくずして混ぜ混ぜする快感を久しぶりに味わい、食しました~
私の好きな味~
バジル好きにはたまらない一品となっていました。
自粛期間中、試行錯誤したのでしょうね
テイクアウトはできないそうなので、絶対にもう一回食べに行くぞ~(^p^)
投稿者:
